つぎの@TRPGと日々の徒然

【毎日20〜21時更新!】TRPGや日々の徒然など

文章メタボ【TRPG】

"文章メタボ"

ソレは、つい長文になってしまう事

(※つぎの定義)

 

前々から

そろそろシェイプアップしたいな!

…と思っていたものの。

 

じゃあ、どうして

そもそも短く端的に伝えることに

私は憧れてるのか、そうなりたいのか

 

考えてみた。

思いついたのは、こうだ

 

 

●知らないヤツの話、聞くの辛くね?

平たく言うと

他人(自分)の文章(話)って

ヒトってそんなに興味を持ってない

自分が思っている以上に、ずっとずっと

悲しいけど事実だ、いやほんとガチで。

 

 

●長文、読むの億劫過ぎる件について!

読み手の長文耐性には、個人差がある

寧ろ、個人差しかないっ!

 

普段から本や新聞を読んでるタイプ?

読む事は苦にならないって?

それなら、ラッキーだ。

 

…でも、みんながみんな、そうじゃない。

読む習慣のない人にとっては、1000字以上の文章は長すぎる

(※形態や目的によって前後する)

 

例えるなら、朝礼の校長のスピーチ

興味のない話というのは

ヤマもなければオチもなく、終わりも見えなく感じる…というもの。

 

 

クトゥルフ神話TRPG』だと

「纏った文章を読んで、PLが要点を抜き出すタイプのシナリオ」ってあるけど

ああいうのでGMする時は

どの位要約するべきか、いつも迷ってしまう……

 

あまり気にし過ぎても仕方ないので

半ば開き直って

『要は〇〇って事だよ!』と、雑談タブでぶっちゃけたり

情報だけ箇条書きにしたスクリーンパネルを表示したりしている

 

…こんな事を書き散らしてたら

いつの間にか600文字を超えてしまった

シェイプアップの道は遠いぜ…!!!